今日は午後からの出勤なので、日本橋寄ってから会社へ行く事にする、
本日の購入物は「バレットウイッチ」と「涼宮ハルヒの憂鬱
ちゃちゃっと購入して会社へ…
行こうとすると、仕事中はずのの村中師匠が何故か現れてに驚く、
まあ師匠だからそういうことも有るか(笑)
 
 そのまま会社に行く予定だったけど、師匠の笑顔に負けて
旋光の輪舞」限定版も購入(^^;
流石に「首都高バトル」は許してもらいました、限定版無いしね(笑)。 
 
 日が変わる頃に会社から帰ってまず「バレットウイッチ」から第一印象。

・照準が合わせずらい
 「視点=照準」で完全固定だし自動照準もないから結構辛い、
 更には前を向くボタン(PSOやらMHやらをやったことある人なら解るかな??)
 が無いので、振り向くのにも時間がかかる。
・武器が弱い(敵が固い?)
 照準の合わせ辛さと併せて初期装備が弱いので爽快感薄い、
 離れた場所から安全に敵を倒すには30発程撃ち込まないといけないんよね、
 (初期装備のマシンガンは80発装填)
 まあこれに関しては、パワーアップすれば解決されるかな??
・結構よく死ぬ
 体力が時間で自然回復するのでなかなか死なないのかと思いきや、
 敵の大群に飛び込んだらあっという間に十字砲火で蜂の巣になれます(笑)
 この辺りも爽快感が薄いと思う部分だね。
 爽快感の有る?死に方としては、
 「公園に落ちてたドラム缶、何コレと撃って見たら爆発、巻き込まれて一撃死」
 「タンクローリーが止まってたので撃って見たら大爆発、巻き込まれて一撃死」
 「ガソリンスタンドがあったので撃って見たら超大爆発、巻き込まれて一撃死」
 …教訓、撃って楽しそうなものは、遠くから撃つ事(笑)
・わりと色々壊せる
 ここからは良い部分、ビルの屋上の給水タンクを撃ったら落とせた、
 でその下に居る敵が倒せたりもする。
 上で書いたガソリンスタンドは、ちゃんと外から爆破すると敵を一網打尽に出来る。
 車も大抵は爆発するので爆弾代わり(笑)
 
 とりあえず難易度高いし爽快感も薄くすぐに死ぬので、思ってたゲームとは違う感じ。
けど照準があわせにくいのも、キャラのレスポンスが微妙に悪いのも、
ジャンプ中に視点が変えれないのも、すぐ死ぬのも慣れれば何とかなるって感じ。
 なんていうか、マゾゲー?(笑)
死んで覚えるゲームが好きで、興味が有るのなら店頭デモやった上で買うのは有りでしょ、
最初は何コレとか思ってたけど、1面クリアした辺りでだんだん面白くなってきた(笑)
 
 今日はえらく長文になってしまったので「旋光の輪舞」はまた明日書きます。